「ふじの会」のご案内

上方舞(地唄舞とも)は限られた空間で舞う事ができるように作られています。屏風を立て燭台にロウソクを灯して舞います。限られた空間の中でしかあじわえない、舞う側と見る側の一体感を一人でも多くの方々に、上方舞の良さを知って頂きたい。そして日ごろお稽古を通して勉強しているお弟子さん方の発表の場として行きたいと思っております。

吉村藤園舞の會(リサイタル)国立小劇場

平成29年11月2日   1部 吉村藤園舞の會(リサイタル)衣通姫・善知鳥
          2部 ふじの会 水鏡・閨の扇・古道成寺他

記録

令和3年 「ふじの会」 10月2日(土) 表参道銕扇能楽舞台
     コロナ禍の中でしたが出演者一同頑張りました。
     観に着ていただきましたお客様に御礼申し上げます
令和元年 「ふじの会」 12月1日 渋谷・セルリアン能楽堂

令和元年  吉村流 吉村雄輝追善の会 5月 国立大劇場

令和元年 「吉村ふじその舞の会」大阪文楽劇場(猩々)

平成31年 「吉村ふじその舞の会」大阪文楽劇場

平成30年 「舞を楽しむ会」神楽坂

平成29年 「ふじの會」ー目黒雅叙園ー 2017.3.31

平成28年 「花の会」大阪文楽劇場(水鏡)

平成27年 「ふじの會」5周年舞の會 日本橋劇場

平成25年  深川資料館 12月10日(火)

平成24年  浅草見番
お弟子さんの勉強の場として、とても大切な空間です。生演奏なのでお客様にも喜んで頂いてます。

平成23年 「浅草見番」
今回は浅草見番にて「ふじの会」を開催することが出き、多くのお客様に来て頂き、またマレーシア大使館関係の方々がお見えになり大変喜んでいただきました。お弟子さんたちも勉強の場として、生演奏で披露する事が出来ました。

平成22年 柏クレストホテルでの、座敷の空間でしたので、お客さんと舞う方が一体感になりとても緊張感のある会でした。

TOPへ戻る